アニメ成分補完計画

感想やまとめとは違う分析的なもの

【キミプリ】第9話 ななの七不思議!


大人にはタイトル負けという感じの回だし、メインターゲットの方々には何やってるのかわかりづらい回だったのではないかな。七不思議と言う割に日常回だった。それはそれで良いけど。

7つも不思議なことやってたら、それは時間なくなるよ。ということでドタバタして終了。

ただし、3人目プリキュア登場して2人目プリキュアの存在感が薄くなりそうなところだったから、とにかく2人目を描きまくるこの回は良い回。

f:id:cure_researcher:20250406104309p:image

それにしても作画綺麗。

オープニング早々、ななの様子がおかしいところからスタート

これはこれで良い。スタートは悪くない。

f:id:cure_researcher:20250410210848p:image

1つのことを強制しない母親

f:id:cure_researcher:20250406151817p:image

キミプリ、の登場人物は、皆、性格が良すぎる。

ビジュアルは、これぞブルーのお母さんって感じ。

ツインテール

これはこれでかわいい。

f:id:cure_researcher:20250406102858p:image

しかしツインテビンタで即ツインテは止めることに。理由はともかく性格設定的にツインテではないと思うから仕方ない。

f:id:cure_researcher:20250406102926p:image

マックランダーの中身ははなみぃちゃん

マックランダーに描かれた桜の花びらがはなみぃちゃんの証。

f:id:cure_researcher:20250406103412p:image
f:id:cure_researcher:20250406103404p:image

はなみぃちゃん、桜の季節のみの一発キャラだろうなぁ。

f:id:cure_researcher:20250410060101p:image

ただ、腹に桜の花を描いてるだけだから、初夏は若葉ちゃん、真夏はひまわりちゃん、秋はおちばちゃん、冬はかれはちゃんってできそうだけど。

変身バンクは各人バージョン×3

こういうの、最初で最後かな

はなみいちゃん、セリフ無し

f:id:cure_researcher:20250406103428p:image

f:id:cure_researcher:20250406103849p:image

着ぐるみに感情が与えられている。

そしてこの後、マックランダーにされる。

f:id:cure_researcher:20250406103644p:image

マックランダーから救出された直後の放心状態のはなみぃちゃん。このだらっとした足の感じが着ぐるみ感もあって良いね。

生物としては生存が危ぶまれる姿勢だとは思う。だからこそ、着ぐるみ感が出てるんだよねぇ。
f:id:cure_researcher:20250406103636p:image
f:id:cure_researcher:20250406103630p:image

はなみぃちゃん、何思う。

まあ、はなみぃちゃん、2回目の登場だけど、お花見の季節限定キャラかなぁ。

ななのスマホは二つレンズ

f:id:cure_researcher:20250406103955p:image

前も思ったけど、スマホは廉価版でも高性能機種でもない中級種なのね。親がしっかりしたお嬢様的ポジションの中学生という感じか。

なな、普通に良い子だった

なので、オチはうたが担うしかない。

オチだけのために数学できない設定で使われるうた可哀想。

f:id:cure_researcher:20250406104131p:image

f:id:cure_researcher:20250406104153p:image