なーんか、自分じゃ何もできないと気づいて傷心キラキランドに戻ると言い出したのかと思ったら、オープニング曲直前に歌の力になるために戻ったと言ってる。つまり闇堕ち回じゃないと開始早々宣言した。
ドラマでよくある前回ラストでシリアスに見せ、次の回の頭でシリアスさを吹き飛ばす手法だな。
そして、物語は闇落ちではなくシリアスの方向に流れるが…そこで唐突にプリキュア新メンバーが2名追加される。唐突すぎるぞ!
キミプリにとってライバルデュオの登場か?
かなり深刻な状況でも笑顔でいられるプリルン
こいつやっぱり凄い精神力だったわ。一瞬でもこいつが闇落ちしたかと思った自分の愚かさに気づいたよ。
メロロンもこいつの本質を分かってて惹かれてるんだよね。
ハートキラリロック
一番大切にしているものを封印しなければならない恐ろしいものだと女王は言う。
いやいやいや、そんなものを生まれた時から与えられていたメロロンかわいそうだよ。使ったら一番大切なものを封印されてしまうものを持たされる…拷問だよこれ。まあ逆に、いつ使うかの選択権は所有者にあると考えればまどか☆マギカよりマシか?
今回も闘うためではなくプリキュアに変身
これまでのプリキュアにない変身のカジュアル化。変身することにより寿命が削られるとか、マイナスな設定がないからできるね。ここに突っ込んだまどマギを筆頭とする残酷系魔法少女アニメとはやはりターゲット層の違いを感じる。
理解した上でハートキラリロックを利用しようとするプリルンとメロロン
メロロン、結局自分の大切なものをプリルンに話さないままか。そしてプリルンが鍵をかける瞬間…メロロンから涙。
プリルンはキュアアイドルしか見ていない
いやぁ、キュアウインク、キュアキュンキュンなこと完全にわきにおいてる感あるよね。
こんな新加入メンバーにいきなり攻撃されたらそりゃカッティーンは浄化されるよ
これは仕方ない。
キュアズキューン、キュアキッス?
なんか一般的なプリキュアイメージより大人っぽいぞ!
どう見てもプリルンとメロロンなんだけど…どうなるんだ?
次回予告見るとキュアズキューンはうたと寝てるし、ファンサレッスンではズキューン出てるし、どこが大切なものを失っているのだ?
…あ、大切な思い出を失うってメロロン言ってたな。じゃ、キュアズキューンとキュアキッスは、それぞれうたとの思い出、プリルンの思い出を失うのか?
ん?ややこしいな。この場合、プリルンは、ななとこころの記憶は残るの?もひとつプリルンはメロロンの記憶を残しているの?ん?分からん。次回を待つしかない。
姉御系プリキュア
キュアズキューンもキュアキッスも明らかに他のキミプリメンバーより年上のルックス。
これはプリルンもメロロンも人間で言えば中学生よりも上ということなのだろう。まあ当然で、自分たちの国の存亡に関わる時に勇者として女王により異世界に送り込まれているのだから。まあ変身前と後の見た目のギャップが良いということだよね。
"ねえたま"呼び
メロロンがプリルンを"ねえたま"呼びしていたことに少し違和感あったんだけど、追加プリキュアになるからというのであれば納得。
というか、これまでプリキュアはLGBTに配慮というか色々取り込んでいたが、今回、メロロンもプリルンも性別不明で済ませられたはずなのに、わざわざ"ねえたま"と女性であることを宣言しているのって、プリキュアは女の子が変身するものという初期の頃の暗黙の了解を再提示したということかもしれない。